ramen papa log

子供やカメラに関する日記

Devirockの靴を買う

「幼児の靴ほど代謝の激しいものはない」と常日頃思いながら生きています。

年長の息子は、育ち盛り&遊び盛りで体格がよく、今や21センチのスニーカーを複数履き潰しています。
年中の娘も、いつまでも赤ちゃんと思っていたらいつのまにか17センチのスニーカーではきつくなりつつあり、18、19センチを予め手配する必要性が生じてきました。

ということで、今回は3種類の靴を注文しました。

娘のスニーカー(19センチ)

18センチの未使用が2足ほどありますが、念のため19センチも用意しました。

娘の上履きがわりのスリッポン(18センチ)

息子のピアノ発表会用スリッポン(22センチ)

これとは別に21センチのフォーマルシューズがありますが、少しタイトなので22センチも用意しました

幼児向けの靴メーカーの大手としては、アディダスやPUMA、アシックスなどのスポーツブランドや、アキレスやMOONSTARなどの老舗、IFME(丸紅)などの幼児靴専門ブランドがあります。

運動教室に通う息子にはアディダスやプーマなどのスポーティーなラインが最適なのですが、 息子ほど激しい運動をせず、機能性よりもフェミニンな見た目を欲する娘には、スポーツブランド以外の選択肢が必要となります。
そこで今回、Devirockのスニーカーを選んでみました。

あーだこーだ記しましたが、所詮はおじさんのチョイスなので、娘が気に入ってくれるかはわかりません。
どうなることでしょう。

SwitchBotのスマートロックを導入

来年から息子が小学生となるにあたり、一人でも玄関扉の開け閉めができる準備が必要と思い始めました。

スペアキーを与えれば良いのですが、生まれてから6年間、基本的に手ぶらで行動している息子に対して、いきなり鍵だけを常時持ち歩かせるのもイマイチですし、紛失も心配です。

そこで思いついたのが指紋認証です。

「普段何も持ち歩かず、万が一、子供一人で鍵を開けなければならないケースに指紋認証で開錠できればよい」という超レアケースを想定し、導入することにしました。

単にセールで安価だったので、自分が試してみたかっただけと言ったほうが正確かもしれません。

Yahooショッピングの安価な店で11,000円ほどでした。

2日で到着 開封

玄関内側へのスマートロックの取り付けと、玄関外側への認証ボタンの取り付けは、テレワークの合間に20分ほどで終了しました。

スマホアプリの設定も10分ほどで済みました。

子供達が帰宅したのち、指紋認証もすぐにできました。

これにより、次の4手段での開閉ができるようになりました。

  1. 物理鍵
  2. スマホアプリ
  3. 暗証番号
  4. 指紋認証

今後も物理鍵を持ち歩くつもりでいますが、解錠時にどれくらい使わなくなるのか(指紋認証に依存するのか)が楽しみです。

しばらくしたら状況を記したいと思います。

おしまい

洗濯機を買い替える(東芝TW-127XM2L)

洗濯機を買い替えました。

これまで6年間使ってきた東芝TW-117X5の乾燥能力が低下してきたため、東芝TW-127XM2Lへ買い替えました。

TW-117X5は2016年発売のフラッグシップモデル(全2ラインナップ)、 TW-127XM2Lは2022年発売の3番手モデルとなります(全3ラインナップ)

良くなった点

2点あります。

  1. 自動洗剤投入機能
    1日に2回、洗濯機を回すので、自動洗剤投入機能による手間暇の削減効果は絶大です。
    都度の洗剤投入は時間にしたら洗濯1回につき1分かからないレベルの作業ですが、あるとないでは気軽さが全然違います。

  2. 洗濯槽、ヒートパイプ、乾燥ダクトの自動洗浄機能
    お手入れがラク(TW-127XM2L) | 商品特長 | 洗濯機・洗濯乾燥機 | 東芝ライフスタイル株式会社
    乾燥機能を毎日使っていると、洗濯槽の裏側、ヒートパイプ、乾燥ダクトに埃が蓄積されていき、乾燥機能が低下します。
    これまで使ってきた機種では、4年目にほとんど乾燥されなくなり、修理を依頼した結果、ヒートパイプに埃が大量に蓄積していました。
    今回導入された自動洗浄機能により全ての問題が解決するとは思いませんが、ないよりはましと思います。

省かれた機能

フラッグシップモデルから3rdモデルにしたことで、省かれた機能があります。

  1. 洗濯槽内の照明
    以前の機種では「照明」ボタンを押すと洗濯槽内がLED照明で照らされました。
    洗濯中に照明ボタンを押して、洗濯の様子を眺めるのが好きだったので、少し残念です。
    なお、現行機種でも上位モデルにはついています。

  2. 風呂水ポンプ
    これまで一度も使ったことがないため、不要な機能でした。
    そもそもの話となりますが、ドラム式洗濯乾燥機の主たるターゲットユースと、風呂の残り湯の再利用はシナジーが薄いと考えます。 一般的に、ドラム式洗濯乾燥機は洗濯〜乾燥を一括かつ自動で行ってくれることに価値があるため、ルンバなどと同様に、家事に必要な手間と時間をお金で解決する種類の家電とされています。 そのため、共働き世帯等で多く利用されています。
    つまり、風呂の残り湯を利用するという、手間暇をかけて生活コストを抑えるという発想と、ドラム式洗濯乾燥機の上記利用目的はあまり合致していないように思います。 日本の家電によくある、多様なニーズをキャッチアップする機能の一種であり、自身の利用シーンに合わせて取捨選択すれば良いと思います。

  3. 温水洗浄
    温水を必要とするような汚れの経験がありませんでした。
    親戚等から子供服をもらった際に、柔軟剤の匂いが気になり、60度洗浄を使うことはありましたが、利用頻度は数ヶ月に1度であり、不要と判断しました。

ブラックフライデーで購入

今回、TW-127XM2LはAmazonブラックフライデーのセールで169,800円でした。
これに5年保証、引き取り&設置費用、リサイクル料金を加算し、約18万円となりました。

近年、各社ともにヒートパイプや乾燥ダクトの洗浄機能がついたとはいえ、我が家のように毎日2回洗濯乾燥を利用していると、埃の蓄積は避けられず、今後も5年程度での買い替えになるのではないかと思われます。

これまでドラム式洗濯乾燥機を使ってきたことで、自分の家庭の利用スタイルに合った必要機能と不要機能の判断がつくようになり、今回は比較的安価な投資で必要十分な洗濯機を買い替えることができたと思います。

おしまい

息子と自転車で木場公園へ

日曜日、東京ドイツ村に遊びに行こうと思っていたのですが、小雨模様なので断念。
代わりに、祖父母の家に遊びに行きました。

祖父母の家には、息子(年長)の自転車が置いてあります。

霧雨の中、自分は祖母の電動自転車、息子は自身の自転車に跨って木場公園を目指しました。

公園についても雨なので遊具で遊ばず、そのまま自転車で公園内をぐるぐる回り、帰途に着きました。

遊具で遊ぶことよりも、自転車に乗ることが目的だったので、楽しかったようです。

軽いギアで一所懸命ペダルを漕ぐ姿を後ろから見ながら、息子の成長を感じました。

国立博物館とABABとタミヤ新橋

日曜朝、8時半すぎに家を出て息子と二人で上野へ。
大江戸線に乗ろうと思ったが、息子がバスがよいと言うのでバスで新橋へ。
山手線に乗り換えて9時半に上野着。
公園口のNewDaysでサンドイッチとおにぎりを買って木陰のベンチで朝食。

20年ぶりの国立博物館
大人1,000円払って入館。
本館、東洋館、法隆寺宝物館を見て回る。
日本文化がいかに渋いかを改めて実感する。

先週は科博に行ったが、幼児向けの興味形成過程としてはやはり自然科学→人文科学のアプローチが適切と思う。
生物等の自然は前提知識なくとも視覚で理解しやすい。
一方、人が作ったものは哲学概念が多く含まれており、幼児に対しては、視覚情報以外を補ってあげなければならない。
人文学(東京国立博物館等)はまだ理解することが難しそうなので、自然科学(国立科学博物館等)への触れ合い機会をしばらく中心にしてみようと思う。

その後、上野公園を抜けて広小路方面へ。
閉店が決まったABABのダイソーへ。
トラベルグッズを購入。
御徒町日高屋で昼ごはん。

そして秋葉原まで歩き、駿河屋プラモデル館でトライダガーWXのポリカボディを購入。
秋葉原から山手線に乗って新橋下車。

田宮プラモデルファクトリー新橋店でミニ四駆
夕方、お腹が減ったとのことで、松のやでとんかつ。
妻の目がないので、日高屋、松のやと、完全におっさんの食生活をさせてしまう。
食後、バスで帰宅。

新美術館のカフェで父に会う

昼、相続について父親と話し合うため、自転車で新美術館へ。
1Fのカフェで生前贈与について1時間ほど会話。

ここ数年間はSuicaとPaypayのいずれかの決済しか使ってこなかったが、iPhoneのウォレットに登録したクレジットカードのタッチ決済を初めて使ってみた。

今後は選択肢の一つとして使っていきたい。